ムカデ退治 忌避剤で寄せ付けない

ムカデ退治 忌避剤で寄せ付けない

 殺虫剤はムカデを見つけたときに噴射して使いますが、そもそも家の中で遭遇する機会がなければそれに越したことはありません。

 で、家の外や家の中に忌避剤(ムカデよけの薬剤)を置いておき、ムカデの侵入を防ぐという方法もあります。前の記事で書いた「蚊帳を吊るす」という方法は強力なのですが、家全体を覆うわけにはいきませんし、全ての部屋で使うわけにも行きません。そこで、家全体に関しては屋外用のムカデ忌避剤・室内全体に関しては室内用のムカデ忌避剤や蚊帳を使い進入を防ぐようにします。

 ムカデ恐怖症の私も当然忌避剤を使用していますが、案外効き目はあるでしょうか? と言っても100%防げているわけではないのですが、見る機会が減ったのは確かです。少なくとも効果はあるようですね。

 と言ってもやみくもに使いまくるのではなく、家の中に置くならよく出現する場所。屋外なら森や林、草むらなどに面している場所など、ピンポイントにムカデ忌避剤を置く(撒く)のがコツとなります。

 薬剤なので時間と共に効果が薄れていくのが短所ですが、説明書をよく読んで、効き目がなくなる少し前に忌避剤を置きなおす(撒きなおす)ようにしましょう。

 ちなみに、ムカデ以外の昆虫にも効果はある感じなので、虫の侵入に悩んでいる方は一度使ってみることをオススメします。特に「ムカデシャット」という商品は効き目がありますよ。店舗のページにレビュー(感想)がたくさんありますので、確認してみて下さいね。

ムカデ専用忌避剤(ムカデよけ)

強力・ムカデシャット屋内用

2160円

ムカデシャット屋外用(スプレー付)

2160円

ムカデ駆除 ムカデ専用殺虫剤